トリガーポイント鍼治療
トリガーポイント鍼治療

当院の鍼灸治療は、主に「トリガーポイント療法」と呼ばれる治療法を軸に施術を行なっております。
トリガーポイントとは、直訳すると「引き金となる部分」です。
トリガーポイントは、疲労が蓄積した筋肉内に出現し「痛み・痺れ感」などの不快症状の引き金となる原因の一つでもあります。
当院の施術は、問診で患者様の全体像を把握、丁寧な触診によってトリガーポイントを見つけ出します。
ポイントに対して的確に鍼を刺入する事により、身体には以下の反応が得る事が出来ます。
①対象の筋肉に軽微な損傷を与え、筋肉・筋膜の緊張(コリ)を緩和し組織の修復力を促します。
②鍼の刺激で血流量が増え「疲労物質」や「発痛物質」と呼ばれる物質が血液によって押し流されます。
③「鍼」という”異物”が体内に入る事で、白血球などの働きが活性され免疫機能が高まります。
トリガーポイント由来の痛みや痺れといった症状は、レントゲン上には異常が見られなかったり、原因不明の症状として見過ごされがちですが、適切な処置を行えば改善が見られる症状です。
トリガーポイントに関心がありましたらご相談ください。